STAFF スタッフ紹介
助産師
![助産師](../uploads/images/about/img_staff_josanshi01.jpg)
8:50~ | 申し送り |
9:00~ | 患者さま産後の状態チェック ※おっぱいのチェック等を行います。 沐浴 患者さまの状態チェック 午前・午後 検温 |
時間関係なく | お産 お産があれば、時間関係なく |
午前・午後関係なく |
育児指導
授乳・おむつ・ミルクの作り方 家に帰っても困らないように |
3Hごと | 授乳 |
毎日 | 沐浴 |
女性の一大イベントである妊娠・出産。
マタニティライフをどのように過ごしていくか、出産をすることに対して陣痛を"怖い"というイメージでとらえるのではなく、あかちゃんと出会える喜びの"痛み"と前向きに捉えられるよう、患者さまの不安・心配事に耳を傾けサポートしていくのが私たち助産師の仕事と思っています。一人でも多くの患者さまが"あなたでよかった"といって頂ける助産師でありたいし"ここで産んでよかった"といって頂けるクリニックでありたいと常に思っています。
出産後もあかちゃんとの新たな生活に戸惑い、不安なことがあっても患者さまに寄り添い、話を聞き、母児ともに笑顔で退院の日を迎えられるようしっかりサポートしていきたいと思っております。
マタニティライフをどのように過ごしていくか、出産をすることに対して陣痛を"怖い"というイメージでとらえるのではなく、あかちゃんと出会える喜びの"痛み"と前向きに捉えられるよう、患者さまの不安・心配事に耳を傾けサポートしていくのが私たち助産師の仕事と思っています。一人でも多くの患者さまが"あなたでよかった"といって頂ける助産師でありたいし"ここで産んでよかった"といって頂けるクリニックでありたいと常に思っています。
出産後もあかちゃんとの新たな生活に戸惑い、不安なことがあっても患者さまに寄り添い、話を聞き、母児ともに笑顔で退院の日を迎えられるようしっかりサポートしていきたいと思っております。
看護師
![看護師](../uploads/images/about/img_staff_nurse.jpg)
8:30~ | 外来準備・夜勤病棟の仕事の手伝い |
8:50~ | 申し送り |
9:00~ | 各患者さまの点滴対応、産後の状態確認・検温・薬の準備・採血 沐浴をしたり、先生の診察介助を行う。物品補充 |
13:00~ | 昼やすみ |
14:30~ |
午後の勤務スタート
午前中にできなかった仕事の片づけ・助産師の授乳補助・授乳観察・あかちゃんの耳の検査など 分娩室・ナースステーションの掃除 次の日の仕事をまとめて、引継ぎがしやすく準備を行う。 |
17:30~ | 夜勤者への申し送り |
18:00~ | 退社 |
入社して4年目になりますが、初めてのお産についた時に患者さまから次もついてほしいといわれた時が一番うれしかったです。
私も、こどもを産んで母親になったことで、母親の気持ちを察することができるようになり、看護師としての幅が広がったように感じます。白水レディースに来てよかった!と言っていただけるよう今まで以上にお母さんとお子さんの心身状態を確認し、寄り添う看護を目指して、信頼関係とコミュニケーションをとるよう努力しています。
私も、こどもを産んで母親になったことで、母親の気持ちを察することができるようになり、看護師としての幅が広がったように感じます。白水レディースに来てよかった!と言っていただけるよう今まで以上にお母さんとお子さんの心身状態を確認し、寄り添う看護を目指して、信頼関係とコミュニケーションをとるよう努力しています。
シェフ
![シェフ](../uploads/images/about/img_staff_chef.jpg)
7:00~ | 朝食準備 |
9:00~ | 朝食下膳 引き継ぎ |
9:30~ | 昼食準備 |
12:00~ | 配膳 |
13:00~ | 下膳 |
14:00~ | 洗浄 |
14:30~ | おやつ準備 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | 引き継ぎ |
16:00~ | 下膳 夕食準備 |
18:00~ | 夕食 |
某ホテルにて21年間海外研修等を経験して世界の料理の作り手として携わってきました。
最終的にはメインダイニングェフとして勤務しておりました。
家庭料理とは違い、お店で食べれる料理を創意工夫してお出ししております。
作り手の基本としてお召し上がりになる方の立場に立って、一皿一皿真心を込めて、丁寧に仕上げております。
患者さまにとって至福のひと時の一部となれるよう料理をご提供いたします。
最終的にはメインダイニングェフとして勤務しておりました。
家庭料理とは違い、お店で食べれる料理を創意工夫してお出ししております。
作り手の基本としてお召し上がりになる方の立場に立って、一皿一皿真心を込めて、丁寧に仕上げております。
患者さまにとって至福のひと時の一部となれるよう料理をご提供いたします。